WordPressのPHPバージョンの動作・推奨環境
【対応早見表】PHP動作環境と推奨環境 (MySQL付き)
WordPress | 動作環境 | 推奨環境 | |
---|---|---|---|
PHP | PHP | MySQL (MariaDB) | |
6.2 | 5.6.2 – 8.2 | 7.4以上 | 5.7以上 (10.3以上) |
6.1 | |||
6.0 | |||
5.9 | 5.7以上 (10.2以上) | ||
5.8 | 5.6.2 – 8.0 | 5.6以上 (10.1以上) | |
5.7 | |||
5.6 | |||
5.5 | 5.6.2 – 7.4 | ||
5.4 | 5.6.2 – 7.3 | 7.3以上 | |
5.3 | |||
5.2 | |||
5.1 | 5.2.4 – 7.3 | 5.6以上 (10.0以上) | |
5.0 | |||
4.9.5 – 4.9x | 5.2.4 – 7.2 | 7.2以上 | |
4.9.0 – 4.9.4 | 7以上 | ||
4.7 – 4.8 | 5.2.4 – 7.1 | ||
4.4 – 4.6 | 5.2.4 – 7.0 | 5.6以上 | |
4.0 | 5.2.4 – 5.6 |
※MySQLの「動作環境」については、表にあるWordPress 4.0以上すべてで、MySQL 5.0.15以上です。
- 推奨環境
WordPressが推奨しているPHPバージョン - 動作環境
WordPressと互換性のあるPHPバージョン
推奨環境で「〇.〇以上」と記載されているバージョンの利用であれば問題ありません。
ただ、例えばPHPバージョン推奨環境が「7.4以上」となっているWordPressバージョンにおいて「7.3以下」を利用した場合、不具合が起こるケースもあります。
そのため、「7.4以上」であれば「7.4以上」で利用することをおすすめします。
なお、古いバージョンの PHP や MySQL しか使えない古い環境にいる場合でも、WordPress は PHP 7.0以上及び MySQL 5.0以上でも動きます。
ただ、これらの古いバージョンは既に公式でサポートが終了しているため、サイトを脆弱性にさらす危険性があります。
WordPressはシェア率が高くて使いやすい反面、悪意のある攻撃も多いと聞きますので、できる限り、バージョンには注意したほうがいいでしょう!
【コピペ用】各WordPressの推奨環境と動作環境
下記、各WordPressのバージョンに対応した、PHPバージョンとMySQLバージョンそれぞれの推奨環境と動作環境について、コピペ用にご用意しました。
- 【WordPress 5.9 – 6.2】
動作PHPバージョン : 5.6.2 – 8.2
動作MySQLバージョン : 5.0.15以上
推奨PHPバージョン : 7.4以上
推奨MySQLバージョン : 5.7以上 - 【WordPress 5.6 – 5.8】
動作PHPバージョン : 5.6.2 – 8.0
動作MySQLバージョン : 5.0.15以上
推奨PHPバージョン : 7.4以上
推奨MySQLバージョン : 5.6以上 - 【WordPress 5.5】
動作PHPバージョン : 5.6.2 – 7.4
動作MySQLバージョン : 5.0.15以上
推奨PHPバージョン : 7.4以上
推奨MySQLバージョン : 5.6以上 - 【WordPress 5.2 – 5.4】
動作PHPバージョン : 5.6.2 – 7.3
動作MySQLバージョン : 5.0.15以上
推奨PHPバージョン : 7.3以上
推奨MySQLバージョン : 5.6以上 - 【WordPress 5.0 – 5.1】
動作PHPバージョン : 5.2.4 – 7.3
動作MySQLバージョン : 5.0.15以上
推奨PHPバージョン : 7.3以上
推奨MySQLバージョン : 5.6以上
現最新バージョン「WordPress 6.2」の推奨環境
現行の最新バージョンである「WordPress 6.2」の推奨環境については、WordPressの公式にて下記のように公表されています。(本記事更新日現在)
- PHP バージョン 7.4 以上。
- MySQL バージョン 5.7 以上、または MariaDB バージョン 10.3 以上。
- HTTPS 対応
PHPのリリース日、アクティブ・セキュリティサポート
公式サポートが継続中のPHPバージョン
2023年7月現在、公式にサポートされているPHPは、8.2、8.1, 8.0 の3系統となっています。
そのうちPHP8.0系については、アクティブサポートは2022/11/26に終了しており、セキュリティサポートも2023/11/26 に終了予定です。
以下、サポート中のPHPバージョン表です。
PHPバージョン | リリース日 | アクティブサポート | セキュリティサポート |
---|---|---|---|
8.2 | 2022/12/08 | 2024/12/08 | 2025/12/08 |
8.1 | 2021/11/25 | 2023/11/25 | 2024/11/25 |
8.0 | 2020/11/26 | 2022/11/26 (終了) | 2023/11/26 |
- アクティブサポート
報告されるバグやセキュリティについて、定期的なリリース対応のある期間です。
最初の安定リリース日から2年間、フルサポートが行われます。 - セキュリティサポート
重大なセキュリティに関わる修正サポートです。
重要なセキュリティで問題が生じた時の解決のため、アクティブサポート終了から1年間のサポートが行われます。セキュリティサポートのリリースは不定期で、必要に応じて行われます。
公式サポートが終了したPHPバージョン
PHP 7.4 以前のバージョンは、アクティブサポートとセキュリティサポート含め、公式のサポートが終了しています。
以下、サポートが終了したPHPバージョン表です。
PHPバージョン | リリース日 | アクティブサポート | セキュリティサポート |
---|---|---|---|
7.4 | 2019/11/28 | 2021/11/28(終了) | 2022/11/28(終了) |
7.3 | 2018/12/06 | 2020/12/06(終了) | 2021/12/06(終了) |
7.2 | 2017/11/30 | 2019/11/30(終了) | 2020/11/30(終了) |
7.1 | 2019/10/24 | 2018/12/01(終了) | 2019/12/01(終了) |
7.0 | 2015/12/03 | 2017/12/03(終了) | 2018/12/03(終了) |
5.6 | 2014/08/28 | 2017/01/19(終了) | 2018/12/31(終了) |
5.5 | 2013/06/20 | 2015/07/10(終了) | 2016/07/10(終了) |
5.4 | 2012/03/01 | 2014/09/14(終了) | 2015/09/14(終了) |
参考 : PHP: Unsupported Branches
最後に
ここまで表で簡単にご紹介しましたが、「利用する/しているWordPressのバージョン」と「利用する環境(サーバーやPHP)」は、切っても切り離せない関係となります。
推奨環境や動作環境をしっかり確認し、サイトがみれなくなったり、表示が崩れてしまっているなどの、思わぬバグを発生させないよう、最新の注意を払って運用することをおすすめします。
なお、本サイト「WPWeb」では、最新バージョンの利用を推奨しています。
「アップデートをおすすめする3つの理由」として下記記事にまとめているので、お時間ある方はぜひ!